読めないと恥ずかしい? 難読漢字20 「末成り」「約定」「小熊猫」……

「しょうじゅ」と読んでも正解。目じりと耳の上の中間地点にある、咀嚼すると動く部分を指す。米を噛むと動く言葉として作られた「米噛み」が語源である。

昔は固い米や生米を口にすることが多かったので、現在よりもよく噛む必要があったことから生まれた言葉だ。

◆第15問:灼か

「光り輝く」などの意味を持つ「灼」という漢字が使われているため、「火」が関連する言葉かと思った人も多いのではないだろうか。

しかし、この言葉は「神仏の霊験が明確に表れる様子」を指しており、「霊験灼か」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれない。宗教に関係する言葉でもあるため、日常的に使う機会は少なそうだ。

◆第16問:金鍍金

次のページ 「金鍍金」の答えは?




Text by NewLuxe 編集部