読めそうで読めない! 難読漢字20 「円ら」「嚔」「辷る」……

丸くてかわいらしい様子を表す言葉。「円」は小学1年生で習う漢字で「エン」と読まれることが多いが、そのほかにも「まろ(やか)」「まど(か)」などとも読める。

ただし、これらは常用漢字外の読み方のため、目にする機会は少ないかもしれない。古代中国製の器と丸い口が四角い線に囲まれた会意兼形声文字で、「圓」が簡略化されたものである。

◆第5問:左手

一般的な読み方である「ひだりて」と同様に、左の手や左方を表す言葉である。その昔、左手は弓を持つ手とされており、「弓手(ゆみて)」と呼ばれていた。それが変化して現在の形に落ち着いたというのが由来。

弓を射ることなくなった昨今では、ほとんど使われていない言葉だ。ちなみに、右手は手綱を持つ手として「めて」と呼ばれていた。

◆第6問:廿日鼠


次のページ 「廿日鼠」の答えは?




Text by NewLuxe 編集部