御虎子と書いて“おむつ”!? 難読漢字20選 「鱲子」「鷦鷯」「道う」……

metamorworks / Shutterstock.com

持ち運び可能な小型の便器で、ベビー用品売り場などで売られている。また、病人の使用する便器も「おまる」と呼ばれているだろう。

由来としては、形状が小判に似ていることから中国語で小判を示す「虎の子」を当てたという説と、中国語で「便器」を意味する「虎子」という漢字がもとになっているという説の2種類が存在する。

◆第19問:湯女


江戸時代において、入浴客の世話を行う女性を指す言葉。「垢かき女」や「風呂屋者」などとも呼ばれており、客の身体を洗ったり髪すきや衣服を整えたりなど、さまざまなサービスを提供した。

さらに昔は温泉宿にいた遊女を指していたため、江戸市中の風呂屋において湯女は「町湯女」と呼称された。また、入浴時だけではなく、茶菓子の接待なども行ったそうだ。

◆第20問:掬う

次のページ 「掬う」の答えは?




Text by NewLuxe 編集部