御虎子と書いて“おむつ”!? 難読漢字20選 「鱲子」「鷦鷯」「道う」……

metamorworks / Shutterstock.com

大根やこんにゃく、練り物などを煮込んだ料理を指しており、寒い時期になると食べたくなる人が多いのではないだろうか。

言葉の由来は、串に刺したこんにゃくや豆腐に味噌を塗って火であぶった「田楽(でんがく)」から来ているそうだ。関西地方ではおでんを焼き田楽と区分し、「関東炊(かんとうだ)き」と呼ぶケースがある。

◆第17問:鸛


中国やロシアを主な繁殖地としている大型の渡り鳥で、冬場には日本国内でその姿を見られる場合がある。ツルやシラサギなどに似た見た目をしており、昔は「赤ちゃんを連れてくる幸運の鳥」として愛されていた。

しかし、近年では絶滅危惧種に認定されるなど、不運な環境にさらされているようだ。「鸛」という字は「2羽のコウノトリ」を表している。

◆第18問:御虎子

次のページ 「御虎子」の答えは?




Text by NewLuxe 編集部