読めたら自慢できる!難読漢字20「木通」「素見」「糸瓜」あなたは読める?

badboydt7 / Shutterstock.com

キク科ゴボウ属の多年草。中国から伝わった漢語が語源とされており、当初は薬草として日本で用いられていた。ごぼうの歴史的仮名遣いは「ゴバウ」である。

中国には、「蒡」という似た植物がすでにあり、大きな草木を「牛」という字で表現する文化があったため、「牛蒡」という名前になった。開花時期は6~7月で、アザミに似た花が咲く。

◆第13問:御斎


葬儀・法事後に行われる会食を指す。「御」は接辞。「斎」は「斎食(さいじき)」という仏教用語が由来とされており、定時にとる食事を意味していた。

一般的には「おとき」と読むが、地域によっては「おとぎ」と読む場合もある。また、関東では「お清め」という呼び方をする地域が多い。

◆第14問:衒う

次のページ 「衒う」の答えは?




Text by NewLuxe 編集部