開業インドネシア高速鉄道に懸念も……「負の遺産」化を恐れる声
◆運賃とアクセス性に大きな課題
すでに開業したWhooshだが、運賃の発表は10月中旬を待つことになる。運行会社のPT KCICは、片道25万から35万インドネシア・ルピア(約2400円から3300円)になるとの概算を示している。ところが既存のシャトルバスなら、ほぼ同じ区間が8万ルピア弱(800円弱)だ。住民の反応は芳しくない。バンドンに住むアニンダ・デウァヤンティ氏は英BBC(10月3日)に、「高すぎます」と不満を露わにした。「ほかにも同じような価格の交通手段は複数あります。私なら普通の列車やバスを使います」と彼女は言う。
運賃の決定にあたり、PT KCICは厳しい選択を迫られそうだ。ISEASユソフ・イシャク研究所(旧・東南アジア研究所)シニアフェローのシワゲ・ダーマ・ネガラ博士は、シンガポールのチャンネル・ニュース・アジア(10月2日)に対し、「価格の手ごろさを確保することが重要ですが、同時に、このプロジェクトはかなりの額に達しているため、事業者はコスト回収も確実にしなければなりません」と指摘する。
ネガラ博士はまた、人々の行動を変え、高速鉄道の利用を促進するためには、価格面での動機づけが必要だとも語った。膨らんだプロジェクト費用で運賃が高額になれば、新たなインフラが利用されない危険をはらむ。
価格面以外では、4つある駅の立地も問題視されている。たとえばバンドン中心部に行く乗客は、パダララン駅で「フィーダー」と呼ばれる別の列車に乗り換える必要がある。戦略コンサルティング会社であるコントロール・リスクスのアハマド・スカルソノ氏はチャンネル・ニュース・アジアに対し、「これら4つの駅はいずれも、こうした(通勤客やエグゼクティブなどの)主なユーザー層にとってアクセスしやすい商業エリアには位置していません」と指摘する。総合的な利便性を考えれば、引き続き既存のシャトルバスが多く利用される可能性もあるとスカルソノ氏はみる。
>次のページ 「中所得国の罠」から脱却図るも、負の遺産となるリスク